今日も全体的に相場は下がったんですね
また証券口座を見て、マイナスだったので知りました
momokoです、こんばんは
相場が下がっているということは、安く買えるということ
保有している投資信託が、すべてマイナスでSBIの口座は真っ青です(^_^;)
少し前から、よく読ませていただいている有名ブロガーさんの記事を見て、やっぱり
これでいいんだなあと、思ったのですが
投資は、人と同じことをしていてはまったく儲からない、と言うことです
下がっているときは売りたがり、(損が確定)
上がっているときは買いたがる(高値掴み)
だから!
今、下がっているということは、安く買うチャンスと思っていいんだ、と
でも、まだ下がりそうですよね?
だから、やっぱり資金はキープしつつ、通常の積み立て投資を続ければいいんじゃないかな
資金は分散して投資、リスクも分散させよう
私は、SBIのキャンペーンなど SBI証券キャンペーン
のため、自動積立にしていないので毎月、手動で積み立てています
その都度、金額も調整しつつ(収入が安定していないので)
今月は、バランスファンドを少し買ってみようかなと思っています
外国株式と日本株式を半分づつ、と決めてきましたが、やはり分散することが
大切かな考えるようになりました
下げ相場になるとなおさら、分散しておく重要性がわかりますね
しかし、悲しいかな、まだ勉強不足経験不足なので、バランスファンドで様子をみよう
という作戦です(^^)
そして節約に励み、現金もしっかりキープしたいです
節約の具体案は、かねてから思案中の通信費の削減です!
諸々の理由から、決行していませんでしたが、そろそろ実行して
固定費を本格的に減らしていきたいと思っています
生活防衛費の割合をもっと増やしたいし、同時にそれは
もっと下がったときの資金のキープにもなる、と思っています