私の証券口座は現在もマイナスで、日経は上がったり下がったり、小刻みで
今後の予想もできない状態(わたしには)
みんな、今後どう対処するんだろう?momkoです、こんにちわ
株価暴落時にさらに追加投資をして資産を増やした経験談がすごいインパクト
投資を始めたばかりのころ、あちこちのブログを回り、そして今もいろいろ勉強させていただいているのだけど、そのとっかかり的存在のブロガーさんである、虫取り小僧さんが
ダイヤモンドザイの取材を受けられて、ザイスポに掲載されています
虫取り小僧さんのブログはこちら
リーマンショックの暴落時に、どかんどかんと投資を増やし、80%資産を増やしたと・・・
うわー。
やっぱり株価が落ちたときは、買い時なのか・・・
このインパクトはすごい!
もっと下がればいいのに、というのも本気の本気だからすごい
たしかに、世界経済はたぶん上がっていくはずなので、安いときに買っておけば
資産が増えるのはあたりまえ!・・・・のように思える(^_^;)
しかし!
リーマンショックでそれまでの資産を40パーセント減らしているのも見逃せない
そして、下がった相場が上がるのは確実としても、何年くらいで元に戻るのか?は
誰にもわからないわけで(わたくしは老後資金なので)
虫取り小僧さんはたぶん30代後半 から40代前半くらいですよね?
アラフィフで資金の少ないわたくしには、同じことはできません
インデックス投資は安全ではない、というのもうなづけますし、投資ですから
当然減ることもあるわけです
複利の恩恵を受けるには20年~30年必要ですしね
虫取り小僧さんは、これからさらに下がるようなら、またまた追加で
どんどん投資していかれるとのことですが、
こういうのが投資の醍醐味、ワクワク、ドキドキしますね!(^O^)
でも残念ながら老後破産を阻止するべく資産運用している
わたくしにはできないことです
真似はしないで少しずつ、積立を続けようかなと思っています
思い切った追加投資はせずに、待機して、とにかく貯金
これからはバランスファンドを考えています
リバランスの面倒もなく、分散できるので
これまで債権は入れていなかったけど
増えるのも減るのもゆるやかでこころなしか安心感があるし
セゾン投信も考えています(資料は取り寄せてあります)
確定拠出年金と合わせて3万円~5万円、投資信託の積み立てをして、
あとはどうしよう?定期預金では増えないのはわかっているので、とりあえず
MRFに待機(SBIのハイブリッドでも、0.7パーセントだしね!)と思ってますが
とにかく貯金する手は止めず
すこしでも楽しい老後のためにがんばるぞー
コメント
ご紹介いただきまして恐縮です。
投資は無理せずマイペースで続けたいものですね!
お互いコツコツいきましょう!!
虫とり小僧さん、コメントありがとうございます!
まさかご本人からコメント頂けるとは思っていなくて
うれしくてびっくりして、慌ててしまいました(笑)
超初心者がかってなことをいろいろ書いてしまい
申しわけないです
これからも自分の生活にあったペースで、コツコツと投資を続けていこうと
思っております
コメントありがとうございます!