やっとやっと、ワイモバイルにMNPしました!
momokoです、こんばんわ
いやー。永年、苦楽を共にした(ちょいオーバー)GALAXYともお別れ。。。
大丈夫かな?慣れないキャリアに慣れない端末・・
ワイモバイルを選んだ理由&レビュー
ドコモのスマホがあまり高いので、MNPをしようしようと、調べまくって
早、数か月
やっとやっと、ワイモバイルに決定しました
選んだ理由は
1 手ごろなプランで、そこそこ安い
私が選んだMプランは 3Gで 1カ月3,980円 (本体は実質0円)
のところキャンペーンで2年間6G使えるというもの
SNS大好きな私でも6GあればOKだよね
しかも通話料も10分無料 (1カ月300回まで)がついてる
2 店舗がある
夫がスマホデビューするので、店舗は必須
夫がひとりでも、駆け込めるように店舗があれば安心
ワイモバイルは、けっこうな数の店舗が駅前とか良い立地にあるんです
私も初心者にちょっぴり毛が生えた程度なので、通販だけでは不安です
(しかも私の勤務先のすぐ近くにもある)
3 通信回線・エリアがソフトバンクと同じ
ドコモしか使ったことがないのでよくわからないが、やはり3大キャリアは
つながるイメージ
4 使ってみたい端末があった
GARAXYとまではいかなくても、そこそこスペックはよくないとやっぱり
悲しい・・・ Tくんの写真とか綺麗なものは綺麗に見たい
ラジコでFMを予約録音したいので、ラジコが使えないiPhone は除外
(radikoというアプリならiPhoneで聞くことはできるけど、予約録音まではできない)
あんまり大きくてごついのはいや。色も黒は可愛くないので却下
と、うるさいこだわりを、クリアした端末がワイモバイルにはあったのです
それがAQUOS クリスタルY
ソフトバンクで クリスタルXとして販売されていたものとほぼ同じようです
色も白があって、形もスタイリッシュ♪
5 キャッシュバックが1万円あるので、ドコモへの解約金をこれでまかなえる
もっと安く使用することだって可能な世の中だけど、以上のような理由で
ワイモバイルにしてみました
これでもスマホの料金は、半額になる予定です(^O^)
まだ使って1日ですが、なかなか快適です!
GALAXYよりも使いやすい点と、使いにくい点がありますが
やはり国産のアンドロイドですね
感覚的にすぐ慣れて、とくに不便も感じません
AQUOS 画面が大きくて(全体の大きさはGALAXYと変わらない)かなりいい感じです
サクサク快適に動きます
通信状況も、今のところドコモとまったく変わらない使用感です
MNPは準備が大切 今回はうまくいきました
今回は事前準備に時間をかけたので、するっと端末だけ変わった感じで
うまくいきました
電話帳、LINE, アプリ、その他のデータ、すべてAQUOSに、うまく引き継ぐことが
できましたよ♪
コツはGoogle をうまく活用することです
長くなったので、続きは明日 書きますね
明日は、夫の分もワイモバイルでMNPしてくる予定です
(夫がワクワクしてるので、会社の帰りに行ってきます 笑)