年末って、なんでこんなに忙しいんでしょう?
バタバタして、目が回りそうです
まだあと26日、今年が残っていますが、みなさまは
いかがお過ごしですか?momokoです、こんばんは
リスクとリターンとコスト、永遠の難問・・・
もともと、わかりやすくて負けにくいなら、ということでインデックス投資を
選んだようなわたくし(^_^;)
ブログや本を参考に、いろいろ勉強して、しかし
アセットアロケーションなんて難しくて無理、この本を参考にやってみようと思ったのが
こちら
【楽天ブックスならいつでも送料無料】超簡単お金の運用術全面改訂 [ 山崎元 ]
そして、国内外のインデックスファンドに50%ずつを目標に積み立ててまいりましが
より負けにくい内容にしたくて債券も検討することになり、また、一度は
ちゃんとアセットアロケーションとポートフォリオについて考えてみようと思いました
そこで、またまたインデックス投資の大先輩ブロガーの方たちのブログを参考にさせていただくことに(^O^)
参考にさせていただいているのは
梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー
水瀬ケンイチさん:もちろん、超有名なブロガーさん 私にとって教科書のようなブログです
ますい画伯とインデックス投資?
ますい画伯さん:主要インデックスファンド一覧が、ほんとうに見やすくて感動です
イラストもとっても楽しくて、投資ブログじゃないみたい(に見える)
虫とり小僧さん:eMAXIS押しのところや、アセットアロケーションの考え方など参考にさせていただいているのはもちろんのこと、とにかく文章も楽しくてひきこまれます
いっさん:私のような初心者でもわかるように、優しい言葉で基本を教えてくださいます
質問にも、いつもていねいに答えていただき感謝です
おぱるさん:インデックス投資女子、の代表者といっても過言ではない方です
アセットアロケーションやポートフォリオについて、参考にさせていただいています
ほかにも、たくさんのブログで勉強させてもらっているんですが
とくにアセットアロケーションとポートフォリオについて、参考にさせていただいてる、というブログです いつもありがとうございます<(_ _)>
しかし、それでも考えれば考えるほど決まらないのはなぜ?(^_^;)
そうこうしているうちに、また少しずつ相場が上がってきております
うーーん、下がったときに思い切って追加投資できなかったなあ
完全にビビっていました(笑)
ほんとうに何事も、やってみないとわからない性格です、わたし
(わからないのに、はじめちゃったんかい 笑)
リスクとリターン、そしてコスト・・・永遠の難問
リスクのないところにリターンはない!でも、しかし(^_^;)
バランスファンドはすこーしコストが高いのだけど
安心感があるんですよね、私的には
おまけに、たわら、なんていうのも登場してきて、ますます混乱(笑)
そしてセゾンという手もありますし・・・・
というわけで、まだ決まらず
ボーナスまでには決めるよ、きっと、たぶん