噂には聞いていたけど、年金額って結構、変更になるんですね
ええー!減るの??と思ったらわずかに増えていた・・・・
微妙な金額に、喜んでいいのか?
momokoです、こんばんは
国民年金・厚生年金 支給額変更通知書が届いて、年金額が変更になりました
当初、退職のとき、夫が年金事務所で知らされた金額は 2ヶ月分117,200円
(1カ月58,600円)でした
次に届いた通知では、117,299円(1カ月58,650円)
そして今度は 118,160円(1カ月59,080円)
微妙に増えている・・・
今月の振込から適用されるようです
変更理由の欄には
これまでの加入期間を追加して年金額の再計算を行い、年金額を変更しました
としか書いていなくて、よくわからないですが(^_^;)
でも、増えているのでいいです
問い合わせて「あ、間違い間違い、やっぱり元に戻します」なんてことになったら
嫌だし(んなことあるかーい!)
この通知が届いて、年金額が減る人もいるんですよ
高年齢雇用継続給付をもらっていると、年金額が調整さたりするんですよね
うちの夫も、定年するまではもらってました・・微妙な金額が振り込まれるやつです
(給与が大幅に減額になったときの救済措置みたいなもの ありがたいが少額すぎる)
だから、今回、ギクッとしたんですが
今回は減ってなくてよかったです
これ以上、少なくなったら困ります
たとえわずかな金額でも、減ってほしくないです
政府が年金額の少ない低所得者に3万円ずつ、ばらまく 配布するという案が
出ているようですが、どうなんでしょうね
うちは低所得の中の低所得な者ですが、それでも、もらえるかは微妙
根本から考え直していかないと、1回ばらまいても 配布しても意味ない気が・・・
夫の年金もそうですが
私の年金だって、きっともらう時にはもっと少なくなっているんだろうな
せっせと貯金しておかないとだめですね
そして、なるべくその貯金を取り崩さずに生活できるように
今のうちに、手をつくしておかなくちゃ
制度もいろいろに変わるから、ちゃんと新聞やニュースを見て
情報をチェックするのも大切
知らずに損をすることのないようにしなくちゃね