今日は寒かったですねー!
うちの方では、朝から、みぞれ
お昼ごろまで雪が降っていました(>_<)
momokoです、こんばんは
70歳まで働く時代に突入
夏に定年退職して(退職金はなし)
貰える年金があまりに少なくて生活できないので
青くなりましたがなんとか再就職決定
しかし、せっかく再就職したダンナさんですが
快速で40分かけての通勤や、その他もろもろが、どうしても嫌で
退職の意思を固めています
そこで働くのは私じゃないので、しかたない
彼にもいろいろ事情があるのでしょうし
辞めるとしても次を探してからにする、決まってからにする
と言ってますし
(つまり決まらなかったら、今のところを辞めない)
65歳でも、がんばって働いてもらわなくちゃいけませんので
みんな70歳まで働く時代に突入なんです!(年金収入がごっそりある人は別ですが)
私も夫よりは年金もらえると思いますけど、それだけでは生活できない
ので、できるかぎり働くつもりです
資格も経験もあるけど、65歳という年齢がネック
うちのダンナさんは免許を持った調理師で、20歳からずっと働いているので
資格も経験もあります
でも、65歳を過ぎると、シルバー料金になってしまうらしいんですよ
つまり、年齢を理由に時給や給料を低く設定されるらしく
同じように仕事をこなしていても、何割も安い時給・・・(^_^;)
それでいいのか?と思うけど
本人がいいならしかたないです
(今のところは待遇はいいけど短時間なので収入も多くはないんですが)
健康に注意して、年金にプラスの固定収入になれば、いいかなあと思います
70歳まで頑張ってもらって、その間にできるだけ貯金を増やしましょう
夫は昨日もせっせと履歴書を書いて、面接の電話をかけていました
ちょっと複雑な気分のmomokoです(^_^;)