今日のお休みは充実してました
親友にも会えたし
お墓参りもできた
明日からまた、がんばろうって思う(^^)
momokoです、こんばんは
介護保険料の特別徴収って、どういうこと?
親友と別れて家に帰ったら、夫65歳の介護保険料の特別徴収(仮)のお知らせが来ていました
(仮)ってなんだろ?
そして特別徴収って
給料から住民税を有無を言わせず徴収するのが、住民税特別徴収ですけど
介護保険料も特別徴収っていうんだっけ??
え、ちょっと待って
年金受給者はどこから天引きするの?あ、そっか、年金からね
受給する年金から、有無を言わさずに差っ引くわけですね
(仮)というのは、住民税がまだ確定していないので(確定は6月)
とりあえず4月~7月まではこの金額で払ってね、ということですね
4月5月分12,800円 6月7月分 12,800円
となってます
8月からの介護保険料は、6月に住民税が確定したら再計算して課税される
ということです
えー
nanacoで払って、楽天カード分のポイントをもらってるのが
できなくなっちゃう
住民税と健康保険はまだnanacoでいけますが
介護保険料はやっぱり年金から、差し引かれるのね(^_^;)
今日会った親友のお母さんは
1人暮らしをしている77歳ですが
体調を崩して入院してから(現在は退院して一人暮らし)
週に2回ヘルパーさんが来てくれて、家事などしてくれて助かるし
デイサービスも助かると言っていて
他県に住む親友も、とてもありがたいといっていたから
やはり大切なことだなと実感しました
みんな誰しも歳をとって老人になるんだものね
元気で働けることに感謝して、がんばって保険料払いましょう
親友のママ、いつまでも元気でいてね
煮物がとっても美味しかった
また、会いに行きますよ(^^)