4月1日に日経が暴落するって
あんまりないらしいですね
もう数日たってしまいましたが、なんだか不穏な感じですね
momokoです、こんばんは
日経が暴落した日、私の仕事は超多忙で株価のことをまったく忘れていました
そう、4月1日と言えば、新入社員が入社する日です
その前日は、年度末で、おまけに退職者も多数いました
私の仕事は超多忙で、相場のことを考える余裕はありませんでした(^_^;)
はっと気づいたのは土曜日になってから
3月の資産をブログに上げるため
証券会社のマイページにログインしてみて・・・
あれ?
せっかく戻ってきていた投資信託のマイナスが、さらにマイナスになってる
カブコムのETFの含み益も、少なくなってるし・・・((+_+))
うう、日銀短観で株安とは
ですが
金額的には7万円くらいですかね
意外と
マイナスは大きくない
1月にはもっとマイナスだったし、今のところ、このくらいは許容範囲
それは下がったところで、コツコツ買い増して来たためか
ナンピンされて、買い付け価格と基準価格が近くなってきているんですね、少しづつですが
慣れてきてるっていうのもあるか(^_^;)
持ってる個別株は日本株なので
これはまた下がってるけど、まあしかたないと思える範囲
日本株は、とうぶん期待できないかも?円高になりそうな感じで
ETFもトピックスはだめだしねえ
などと、自分なりに分析して
このまま放っておくことに
日本株の個別株をもっと持っていたら
こんな雰囲気ではなかったに違いない
本業で余裕のないアラフィフOLのmomokoさんの場合
許容範囲で投資信託をコツコツと、があっているのかもしれないな
(それも、まあうまく増えるかは、やってみないとわからないですが)
というわけで
株価が下がったことも知らず、仕事仕事で1日すごし
夜は、引越しのことを家族で話し合ったりしてました(^_^;)
わたし、FXとか、ほんと向かないです 絶対無理です(笑)