引越しが決まって、なんだかんだと忙しく
仕事の方も新年度で、超多忙(^_^;)
ブログをなかなか書けません
momokoです、こんばんは
投資信託はとくに変わらずコツコツ続けています
投資信託って、ほんとに淡々と積み立てているだけですが
これでいいのだろうか?
と思ってしまいますよね(そんなことない?わたしだけ??)
べつに悪くもないんだけど、あたりまえだけど急に増えるってわけでもないし(笑)
分配型なら、まあ、分配金もらえるので(たぶん)うれしかったりするんでしょうが
それは、やめとこうと思ってるので
よくおじゃまするいくつかのブログで、さまざまな意見があって、
考えさせられましたが
強気な意見、あくまで自分で考えて(いいも悪いも)という意見、
投資信託はやっていないし勧めないし、良くないと思うという意見
などなど・・・分配型を取り入れている方もいますしね
投資に絶対はないですもんね
右肩上がりに、世界経済が本当に成長するっていう保障もないわけですよ
わたしは、結局のところコツコツとインデックス投資を続けることを選んでいます
金額は始めたころより少なくなりましたが、自分で考えてそうしました
全力で投資信託を積み立てている方もいますが、そういう方はすでに
無リスク資産がしっかりある方が多いですよね
うちは無リスクとリスク資産と、同時進行なのでこんなもんです(^^)
28年4月の投資信託の状況
4月14日現在
買い付け金額合計 1,050,000 (-72,791円)
トータルリターン -6.93%
でございます(^_^;)
ちょっと相場が上がったかな?
ここには、確定拠出年金の分(毎月23,000円拠出)は含まれません
そっちも、高いときから始めたので、今のところまだ、がっつりマイナスです
今度、公開しますね(ほんとかい笑)
最近は、ETFも買っていますが、そちらは少々、利益が出ています
まだまだ売りません
自分ルールに則って、売却する予定になっとります(儲かるといいなあ)
最近、気になっているのは セゾン投信
安定してるし、みんなやってるし
たくさんの人がおススメしてるし(笑)
じつは、いちばん最初に資料、取り寄せましたが
いまだに考え中です
理由は、そんなに長期では積み立てできないと思うから、です
そんなこんなで今月も
投信も個別株も、マイナスです(^_^;)
報告は以上でーす