台風が関東地方にもやってきました
ものすごい雨で、バスを降りて2分でわが家なのに
びしょぬれになって帰宅
momokoです、こんばんは
水道料金も電気料金も少なくなってびっくり!
まだ家計簿を締めてないんですけど
びっくりしたので、記事にしちゃいますが
7月の電気代は 4,744円
水道料金は 5,610円(上水道のみ 2ヶ月分)
ガス代 4,533円
ガスも少なくなってるんだけど夏だからこんなものかな
しかし!電気代!! 夏なのに エアコン使ってるのに4,000円台ってびっくり
水道料金も、5月は 6820円だったので、安くなってる!
大人の3人家族で、この金額は安いよね
光熱費が少なくなった理由は、引越しです
この原因は、そう!
引越しです!
最上階の5階って、ほんとに暑かったんですね(^_^;)
2階の涼しさを実感しています
ここ数年は家の中の家具までもが熱をもって、真夏に帰宅すると
家の中は灼熱で、なかなか冷房も効かない状態だったのです
30年近く、そこしか住んでいないので、こんなもんだと思っていたんですよ
しかし、2階に住んでみて、はっきりわかりました
越して来てから、エアコン28度より低くしたことまだないんですから!
そしてもうひとつはお風呂
浴槽が浅型で、水がそんなにたくさん入らない(笑)
体の大きい男性だと肩がお湯に浸かれないかも
でもうちは大男いませんし、膝の痛いダンナさんは入るのも出るのもラクだと
喜んでいます
洗うのもらくで、水道代もガス代もかからない♪
いつも 夏は洗濯もの多くて、水道料金高くなるんだけど、これからは助かるなー
間取りも広さもまったく同じなのに
最上階から2階になったのと浴槽の形が違うのとで
こんなに、金額に差がでるとは思いませんでした
今年の始めには、まさかこんなに早く2階に住むことになるとは
まったく思っていなかったんだから
不思議な気持ちです
でも、2階にひっこしたいなと、しばらく前から思ってはいた
そしてこの部屋の前の階段を5階へあがっていくたびに
「ここのおうち、引っ越さないかなあ」
って思っていた(笑)
念能力、発揮しちゃったかしら(笑)