急に気温が下がってきて
すっかり秋めいてきましたね
うちは今夜はお鍋にしました
momokoです、こんばんは
疲れが取れない時にする、大切なこと
少し前まで、毎日とても疲れていて
夕方になると早く家に帰りたくて
残業なんてとんでもないほど、仕事の効率も下がって
夜は泣きたいほどの疲労感で、半分目を閉じて寝る支度をして
布団に倒れこんでいました
アラフィフなのに、無理して自分たちで引っ越しして
そのあとコンサートツアーなんか行って騒いで
仕事も忙しく猛暑だったし
疲労がかなり溜まっているんだ、もう若くはないんだ
としょんぼりしていました
でも
休みにたくさん寝ても
家でゆっくりしても
いつまでたっても
疲れが取れない・・・・
仕事終わりに、デパートに寄ったら、気分が悪くなって
予定の買い物もできずに帰ってくる始末
朝起きると、足も背中も腰も痛いし
仕事中も腰痛になるし
このままじゃいけない
なんとか、少しでも元気になりたい
まだまだ働き続けなくちゃいけないんだもの
そこで
思いつくことをかたっぱしからやってみました
疲労が取れないとき、これ大切です
① 背中と腰が痛いので 布団を見直す
② サプリメントをいろいろ試す
(オルニチンや青汁、マルチビタミン、コラーゲンドリンク)
食事も暑さのせいか、なかなかすすまず・・・そこでサプリメントに
少々頼りました(>_<)
③ 足(の裏)が痛いので、靴を変えてみる
④ 会社で座っている椅子を見直す
⑤ コンタクトレンズを見直す
①は3種類くらい、変えてみました
よく眠れず、夜中に何度も起きる布団もあり、これでは疲労は取れない
と思いました
② 二度寝するほどの妻が!という、あれ(オルニチン)とか、いろんな青汁とか、マルチビタミンとか コラーゲンドリンクもビタミンなどはいっているのでなかなか有効化もと思ったり
③ 一度治った、足底腱膜炎が再発しまして、前よりひどくなりました
朝起きた時や歩きはじめだけ痛い症状だったのが、立っていると常に痛いです
かばって歩くので疲労が溜まり、それが原因で腰も背中も痛くなるのか?と思い
底の厚い靴や、中敷き、足の裏への湿布など、してみました
④ 会社で使用していた椅子が、変り、腰痛はそのためかもしれないと考え
元の椅子に戻してもらいました
⑤ 2weekコンタクトレンズを ワンデイに変えてみた
結果から言いますと
足底腱膜炎以外は、とてもよくなりました!
布団は、ムアツ布団と羊毛混布団を交互に使っています
これはまだ、答えが出ていません
腰痛にはたしかにムアツ布団がいいのですが、寝心地が羊毛混のほうが
よくてぐっすり眠れるのです なので交互に使用しています
アプリはまだもうしばらく飲んでみないとどれも、はっきりとは言えませんが
コラーゲンドリンクの効果からみても、一般的に良いと言われているものは
取り入れるとやはりいいようです
会社でずっと座っている椅子も、元に戻してもらったので
椅子が原因か布団が原因か、靴なのか、全部か
もはや、わからなくなってるww
そして
今回、最有力候補なのが意外にも
コンタクトレンズ
前に遠近両用のコンタクトレンズをやめてみたら
疲労感がピタッとなくなったことがあったので
思い出して
コンタクトレンズを 目にいいと言われるワンデイタイプに
変えてみました
そしたら、なんだかいい感じで
ちょっと思うところあって、眼鏡のみにしてみたら!
これがびっくり
夕方の泣きたくなるほどの疲労感が消えたんです
腰も背中も痛くない♪
眼精疲労からくる、全身の疲労感だったのか?
それとも、それまでにしたいろいろが
総合的に効いてきたのか?
そこんとこは、はっきりわかりませんが
疲れが取れないときには
ほうっておかず、あらゆる方法を試して
体を労わりましょう
私は今までずいぶんとほうっておきましたが
もう若くないので、自然治癒的な回復はあてにできないのだと
痛感しました
今は夜はぐっすり眠り、底が厚めでしっかりした靴を履き
毎日各種サプリを飲み、椅子にはクッションも入れて
眼鏡で通勤しています
美的には眼鏡は厳しいですが(^^;)
(誰もたいして見てないでしょうし・・・)
働き続けることが大切ですので
健康第一で
貯金も第一、と言ってましたが(^^;)
まあ、両方だいじということでw
疲労は貯めずにお金を貯めましょう(^^♪