アメリカの大統領選挙が気になります
トランプが大統領になったら
どうなるんだろう?う~ん(-_-;)
momokoです、こんばんは
28年10月の資産公開します
今のところ、ダンナさんは
掛け持ちでアルバイト中なので
彼の支出分はカバーできている状態です
ビールと食費(3食とは別に、つまみと称して好きなものを買ってくる)
そして車費が5万円くらいは毎月かかっているので
私の支出分は毎月10万円ですが
ダンナさん分は15万円です
それに息子から3万5千円
合計28万5千円が毎月の予算
これに実際はダンナの健康保険や住民税の支払いがあるので30万円くらい
私の健康保険や住民税は給与から引かれています
また、私のブログにかかるお金や遊びに行くお金、コンサート関係などは
私の口座から支払います(楽天カードでまとめて支払う)
では
10月末現在の資産公開します(資産というほどのものではないですが)
普通預金 797,545
投資信託、株 1,593,943
ハイブリッド預金 930,369
DC 375,915
国債変動10 1,000,000
定額貯金 600,000
現金 20,000
合計 5,317,772
減収の見込みで、車問題が再発です
今月までは、ダンナさんの収入が多めだったので
その分が残った感じです
でも、掛け持ちは体力的につらいので、ひとつは退職することに
なりました
ありがたいことに引き留めていただきましたが
仕事中にちょっと危ないことも起こり、足を怪我してしまい
健康第一ということで、ひとつは退職ということになりました
残る一つだけでは、年金と合計しても10万円くらいなので
毎月5万円以上の赤字・・・・
無理して働けなくなるほうが怖いのでしかたないです
家計の見直しは必須ですね(車問題再発・・・)
さて、どうなることやら(´・ω・`)