明日はクリスマスイブですね
しかし、momoko家では
ケーキもチキンも特に考えていません
(仏教徒ですから ケチだからではないw)
momokoです、こんばんは
12月の家計簿を締めました
ちょっと早いですが
大晦日にはちょっとしたイベントがあったりして
その準備などなどで、きっと出せないであろう12月の集計
(11月は出せていない・・・・)
なので、今日の祝日に支出部分だけでも出してしまおうという作戦
家賃 55,880
電気 6,442
ガス 8,119
下水道 5,964
固定電話 5,197
駐車場 9,504
自動車保険 10,170
県民共済 11,000
プロバイダ関係 5,238
スマホ2台 8,650
食費・酒・雑貨 131,491
こづかい夫 20,000
国民健康保険料・住民税 夫 31,000
ふるさと納税 18,000
合計 326,655
今月は 国保と住民税をクレジットカードで払った分の請求がありました
※私はクレジットカードでnanacoにチャージして払ってポイントを貯めています
それとふるさと納税(これもふるさとチョイスでクレジット払い)
今回から食費・酒・雑貨はまとめてしまいました
カードの支払い分と現金支払い分のすべてです
細かい明細を計算する時間がもったいないので
ここの部分はカードの明細で内容がわかるし
あとは夫が買ってきちゃう食費分なので、減額はむずかしいです(-_-)
使いすぎかなとも思うけど
ダンナさんの床屋代とかヘアトニック代とかも入ってるし
残業で食事が作れないとき、ダンナさんが作ってくれて
助かりますので、ここはこのままで(でも1万円くらいは減らせるかな)
今月はボーナスも頂きましたし
(momokoのこづかいはこのへんから少し)
株で少々の副収入もあったし
とくに何かを買ったわけでもないので
(あ、ストール買ったけどw請求は来月です)
良しとしましょう
課題としては、来年、スマホを格安SIMにしたいなと
思っております
固定費の削減は大切ですよね
頑張りましょう(^o^)