なかなかの寒波襲来中ですね
関東は寒いけど月が綺麗な夜です
momokoです、こんばんは
あこがれの株主優待生活はいかが
今日は日経は少し値下がりですかね
私は今年になってからは、傍観者です
年末にちょっぴり儲けが出た株、もう少し持っていて
今年になってから売れば、もっと儲かっていたと思いますが
いやいや、それは欲張りすぎでしょ
わたしごとき超初心者は
少しの利益でも大喜びなのですw
早めに利益をいただいて、あとはじーっと相場の
行方を見守るお仕事
で、ヒマなので
ちょっと株主優待と配当金狙いのできる日本株探しなどしてみました
だって
毎月のように配当金と優待の品が入ってくるなんて
夢のようでしょ(笑)憧れなんですわ
そして銀行の利息よりずっといいもの
(こればっかりですみませんw)
お米とか化粧品とか外食産業の優待券とか
航空券の割引券とかテーマパークの割引券
クオカードなどが毎月届く♪
あれ??
でも
クオカードとお米はいいとして
私は化粧品は使わないし
外食もしないし
飛行機もめったに乗らないし
テーマパークも、旅行も行かない
うーん、株主優待って言っても、欲しいものは
限られているし、高配当で財務状況のいい企業となると
なかなか見つからない
(要らない優待品をオークションなどで売るのも面倒)
SBI証券の株主優待のページや四季報などで
PBRやPER、そしてROEの数値を見ても・・・・
なかなか難しいです(^^;)
中長期で見るわけだから、倒産しないような企業でないといけないし
だから東証1部がいいし
こんな本も探してみたり
めちゃくちゃ売れてる株の雑誌ZAiが作った 株主優待で始める「株」入門 [ Diamond ZAi編集部 ]
結局、雑誌や本に頼ってしまうけど、鵜呑みにしないように気を付けてはいます(^^;)
結局これっていうのが見つからず
まだ決めていません
まあ、今は急いで買う必要はぜんぜんないので、いいのですが
明日はトランプ氏が当選後の初記者会見を行うそうですね
(ツイッターの好きな大統領って、どうなの?)
会見が終了してからでもいいかな
(投資信託でもいいかな)
もしも優待狙うなら、お米かクオカードか商品券に限る
と、これだけは決めました(笑)