やっと少しだけ寒さが和らいだ関東地方
インフルエンザが流行っています
手洗い、うがい、マスクで予防しましょう
momokoです、こんばんは
お金の流れが変わる話、という本を読みました
いつものようにTくんのグラビアが目的で、仕事終わりに書店へGO
そして、またいつものように、よけいな本につかまってしまうmomokoさん(笑)
わたしが神さまから教わった「お金の流れ」が変わる話 [ 井内由佳 ]
ほらー
これ、こういうの、つい読みたくなっちゃうんですよ(笑)
しかし
これ、おもしろかったですよ
なんか確認事項っていう感じもありましたし
お金の流れを変えるには
少しだけコツがあるのかもしれないって思ったりするんです
お金って、ケチケチ使っちゃいけないんだと最近、やっと気づいた者です
あれ?
普段、節約節約とか言って、ポイントやら割引やらと
ケチケチしてるくせに、なに言ってんだ?!
って、思いました?思いましたね?(笑)
いやいや、
あれは、ケチケチして、お金を使わないようにしているんです
で、
使うときはケチケチしないようにする(ように努力してます)
寄付するときとか
誰かにお祝いを包むときとか
送別会のお花代とか
使うときは、なるべくケチケチしない(ように努力してます)
しかし、よく忘れてケチケチしてしまう・・・(^^;)
ポイントは、誰かのためになるようなときは
ってこと
この本の著者も、そこのところを言ってるんだと思います
神様に好かれるようにとか、神様の視点を意識するとか
まあ、言い回しはちょっとアレですけども(^^;)
なんとなく
自分一人で抱え込むんじゃなくて
誰かのためになるようにお金を使うようにできたら
いい感じだなあと思って
日頃、ちまちまと節約してることが
なんかちょっといいことしてるみたいな感じがして
ちょっとだけ、みみっちさが減る、みたいな(笑)
お金は出さないと入ってこないとか
私が言いたいのはそういうことじゃありません、念のため
まあ、いい歳した大人になって、他人のことも
少しは考えられるようになった、というかね(おそいわー)
そうするとお金の流れが変わって、お金に苦労しないようになりますよ
みたいな本です
私的には、半分くらい「なるほどなー」と思いながら読みました
神様とお話ができて、いろいろなことを神様から教えてもらった、と著者は
言ってらっしゃいますが、
信じるか信じないかは、あなたしだい(笑)
神様からどんなことを教えてもらったのか、
詳しく知りたい方は読んでみてね
余談ですが
この著者、かなりたくさん本を出してるみたいですね
そして売れてるらしい
この手の本って、そんなに売れるんだ、いいなあー
あ、そうか、私みたいな人が買うからだわ
わはー(笑)
これ、経費で落ちるかな、落ちないだろうな
(あ、もうケチケチしてる w)