明日はバレンタインデーですね
最近では女子からの告白の日という位置づけではなく
友達同士でチョコをプレゼントしあう
友チョコの日となっているらしいですが
私は上司に日頃の感謝の意味でチョコをプレゼントします(連名で)
momokoです、こんばんは
メガバンクの預金金利がとうとうゼロに?!
三菱東京UFJ銀行とみずほ銀行の預金金利がついにゼロに・・・?
数年前に銀行に100万円預けて、利息の少なさに涙して
投資の勉強を始めたわたくしmomoko
その時より、さらに金利は低くなりついにゼロになろうとしている
定期預金に預けるくらいなら
そのお金で、銀行の株を買ったほうがいいのでは?と思ってしまいますよね
三菱UFJの株価が764円として100株で 76400円 1000株で764,000円だから
今もしも、764,000を定期預金にするつもりなのだとしたら
(そしてそれが投資に回せるお金なら)
予想配当利回りが2.35%なので、2割税金引かれても
預金するより配当狙いで株を買ったほうがいいんじゃ?
(もちろん、リスクはあります )
※投資は個人の判断でしてくださいね 失敗すると元金減りますから
私もじつは某銀行の株を少し持っていて
高いときに買ってしまったので、ずっと持っているのですが
(下がったときにナンピンするとかいう知恵もなく)
ちゃんと配当金がいただけていて、しかもつぶれる様子もなく
今すぐ売却する必要もないので
まあ、このまま持っていて配当をもらい続けるのもいいかと思っています
何かでもっと下がったら買い増ししてナンピンしてもよいな
これでもしも株主優待もあったりしたら
もっとうれしい(^o^)
以前に、魚沼産のコシヒカリが、突然のように届いてめちゃめちゃうれしかったな
ということで
現在、投資信託はあまり増額できない感じなので
優待と配当を狙っての個別株を吟味しています
3月は優待取りに最適ですよね
でも、いいなと思うとちょっと値上がりして、
なかなか買えないんですけど(^^;)
みんな考えてることは同じってことかも(笑)
お金にも働いてもらわないとって、ことですよね