毎日暑いですね
仕事忙しくて、帰りが遅くなり
おまけにTくん祭りで(^^♪
PCの前になかなか座れません
momokoです、こんばんは
29年7月現在の資産はいくら?
だいたいの予算を守って日々暮らしていますが
ちょっとオーバーしたり
臨時収入があったりで、
実際、どのくらい貯金できているのか
書き出してみないとよくわからない(^^;)
ので、時々資産の計算をしております
励みにもなるし
て、ことで29年7月現在です
証券口座
株 投資信託 合計 994,078
その他(ハイブリッド預金など) 2,103,851
国債変動10 1,000,000
DC 確定拠出年金 665,515
銀行 普通預金 1,901,147
郵貯定額預金 600,000
郵貯 普通預金 59,587
現金 35,000
保険解約金 441,500 (解約時のまま普通預金に保留)
合計 7,800,678
5月の資産公開から
412,223円のプラスということになりました(^o^)
800万円まであと少し♪
これから月末にかけては
楽天カードの引き落としがあり
息子から家計費として3万5千円入金があり
私の給与があります
月の途中なので、比較するのも中途半端で
わかりにくいですが、今現在、いくらくらいあるのか
ということはわかります
全体の金額に比べて
投資に回っているお金が少なめだな
ここのところ、仕事もそれ以外もいろいろ忙しく
じっくり投資を考える時間もなく
とりあえず今は、普通預金になっているという状況です
確定拠出年金は、いい感じに増えてきてるようです
こちらも半分以上は定期預金にしてキープになっています
(私がiDecoを使うのは節税が主な目的です)
コツコツ貯金はできていますが
投資のほうが、まだまだです(^^;)
家計簿の集計とか、資産の計算とか
時々面倒になりますが
|
こういう本を読むと、やっぱりどんぶり勘定ではだめだ!
と歯止めがかかります
お金を貯めるしくみ、増やすしくみ
どっちも大切ですね