台風が近づいている関東地方
蒸し暑さに、完全に夏バテ気味
みなさまいかがお過ごしですか
momokoです、こんばんは
ミニマリストには憧れます、がしかし
暑くて少々バテ気味で
投資はしばらくお休み中(^^;)
この暑いのに
断捨離とか片付けとかしていたのが
よくなかったのかも
年齢のせいか(暑さのせいか)家事もだんだん負担になってきたので
モノを減らして家事も減らしてみたらどうかと
いろいろ少しずつ、処分しています
はじめはよかったんだけど、だんだん捗らなくなってきたので
ミニマリストと呼ばれる方々の本をいくつか手に入れてみた
わたしのウチには、なんにもない。 「物を捨てたい病」を発症し、今現在に至ります [ ゆるりまい ]
少ない物ですっきり暮らす (正しく暮らすシリーズ) [ やまぐちせいこ ]
しかし
これは無理だった
ごめんなさい 誰に謝ってるんだ(笑)
以前から、多少は知っていましたよ、そりゃあね
ミニマリストのおうちが、どんな感じなのか
しかし
やっぱり我が家に導入は無理だった
ミニマリストになれそうもありません
だって、うちは、たいていのモノが3つずつありますからね
(我が家は3人家族です)
ほとんどの本は、必要なものは家にひとつでいい
あとは捨てよ、と書いてある
えーそれは無理な話
たとえば、爪切り
息子: 父(水虫持ち)が使った爪切りは使いたくない
父(夫): 息子はすぐにどこかに置きっぱなしにするから、使おうとする時みつからないので共有したくない
私: 息子と夫と同意見のため、やはり自分の爪切りは確保
はさみとかホチキス、筆記用具なども、細かい性格の夫は
少しでもずれた場所に戻すと、
「ちゃんと戻してない!!」とすごく怒るので
結婚当初から、彼のものには触らないようにしています
ゆえに、家族で共有とか、いっさい考えられない(^^;)
ドライヤーも綿棒も洋服ブラシもタオルも、各自のものを持っていて
他の人のものは使いません
タオルは家族で色を決めていて、自分の色以外のものは使いません
浴室の椅子はひとつですが洗面器は3つあります(笑)
※洗うのはわたしひとりで3つ洗いますが
そして息子はアニメ・ゲームヲタクで
わたしはアイドルヲタク
これだけでも、本だのグッズだのの山が目に浮かぶでしょう?
細かい性格の夫はリビングのオープン棚に爪切りや文具、サプリメント、目薬など
を自分が使いやすいようにずらっと並べ、まあ、シンプルとは程遠いリビング
つまりすべて丸見え
かごに入れるとかケースに入れるとか
せめて扉付きの棚にしてはどう?
と言ってみたけど
「使いにくいから、このままがいい」
とのお返事(^^;)
埃入り放題だけど、掃除すると並べてる順序とか位置とかずれてしまって
「変えた?さわった?」←不機嫌
となるので、いっさいさわらず
息子についてはもちろん、彼の部屋には入りませんので知りません(^^;)
乾いた洗濯物は、入口から部屋に放り込みます(ベッドの上へ)
入口はいつも開けっ放しなので見えますが
ポスターやコミックやなんやかやでいっぱいで、またそれが日焼けしないようにするため
遮光カーテン締めっぱなしで常に暗く
伏魔殿のよう
もうどうにでもなれ(笑)
というわけで
わたしの断捨離・片付けは、自分の分だけ
ここだけは
ミニマリストの断捨離の本に忠実なわたし
「家族のものは捨てない・干渉しない」
でも、ミニマリストさんたちのおうち、どう見ても
家族のものも少なくなってると思うんだけど
夫や子供たち、趣味とかないのか?
爪切りは1つで平気なのか?
家族はきっとブツブツ言わないんだろうねえ
ぼうっとした頭に疑問を浮かべながら
10年くらいかけて集めたTくんのコレクションを
少しづつ処分しているわたしです いっぺんには無理なので(^^;)
写真とかポスターとかDVDとか雑誌とかグッズとか
暮らしやすくなればいいからね 自分のものだけ自分のものだけ(呪文)
(家族のものに手を出して、ブツブツ言われるなんて絶対にイヤ)
わたしは、とてもミニマリストには なれそうもありません