すっかり涼しくなったとはいえ、まだ9月ですが
今年は秋になるのが早い気がしています
momokoです、こんにちは
春夏服のワードローブ制服化が大成功だったので
今年になって、断捨離と片付けが本気モードのmomoko
理由はこちら
服も大幅に捨ててしまって
春夏は
ユニクロのトップス4枚(半袖3 ノースリーブ1)
ユニクロのワイドアンクルパンツ 2枚
GUのアンサンブル(半袖+長袖カーディガン)
ユニクロのスカンツ1枚
ユニクロのカーディガン2枚(長袖)
トレンチコート ベージュ1
ライダース アイボリー1
これで4~5の組み合わせを作り、完全に制服化して
過ごしました
去年購入したものもあって、たいへんリーズナブルでした
かなり
かなりよかったです
アンクルパンツはほどよいトレンド感もあり
Tくん関連のお出かけなどにも、アイボリーのライダースを合わせて
友人たちにも好評(^_-)-☆
今までは通勤服とお出かけ服は分けていたのですが
年に数回のお出かけ服は何回も着ないうちに、流行遅れになって
もったいなかったので
シンプルな通勤服で、そのままお出かけに着ちゃえば
消耗するごとに買い換えるから、いい感じに新しさキープできそう
たいしてトレンドを気にするわけじゃないけど
何気ないパンツひとつにも、3年もたつと、そこはかとなく古い感じが
出てくるよね
ユニクロなら、セールも利用して購入すれば全部そろえても
1万5千円~2万円くらい?
そして春夏物は、もちろんすべて、ホームクリーニングで
手間もお金も節約です
少し早いけど、秋冬服を考えてみた
ユニクロのオンラインサイトを見ていたら
昨年のカシミアセーターがほぼ半額で出ていて
サイズもMがあったので、買ってみました
最近、服はユニクロでばっかり買っています
こちらの本を参考にしたりして(^^♪
いつも流行に左右されない服が着られる ユニクロだから、品がよくコーデに悩まない [ Hana ]
秋冬服はここ数年、ほとんど買っていないので
このたび、ほとんど捨ててしまい
新しくワードローブを考えなければと思っているのです
クルーネックのセーターとパンツ(デニム中心)が基本
そして春夏に引き続きワイドアンクルパンツ
これに秋はトレンチコート
冬はダウンコート
私はニットは、チクチクするのが嫌でアクリルを着ていましたが
静電気がものすごいので、これからはカシミア中心にしようかなと
考えていたのです
でもカシミアは高いし…
だけど半額ならいいかも
ということで、ピンクベージュと白が残っていたので購入してみました
春夏のワイドパンツはピンクブラウンとアイスブルーだったので
秋用に色違いのネイビーも購入
どんだけワイドアンクルパンツが好きなんだ (笑)
カシミアセーター、お値段3,990円はお買い得
昨年の形は、丈が短めで袖と裾部分のリブが長くて
いつものユニクロのベーシックな型じゃないらしいんです
着てみて、合わなかったら返品(店舗にもっていけば送料もかからない)しようと
思って頼んでみましたが
サイトの写真通りに、スカートやワイドパンツに合うデザインで
買ってよかった(^^♪
(袖口とウエスト部分が細くなる感じで女性らしいデザイン)
色や型は写真だけではわかりづらいので、冒険ですけど
返品しやすいと頼みやすいですよね
今年の秋冬服は、これに手持ちのデニムと、寒くなったら
去年買ったしまむらの あったかパンツ
ずっと以前購入の、ユニクロのカシミアのニットアンサンブル
(タートルネック半袖とカーディガン長袖)
秋用、濃ベージュのライダース(主にお出かけ用)春にセールで購入済み
こんな感じでいいかなと思います
組み合わせをばっちり決めておけば
朝、悩むこともないです
「着まわす」は、ほぼはないです そのほうがらくちんです
衣替えなし、全部ハンガーにかけて手持ち服全部ひとめで見られる
が理想ですが
スペースがないため、多少の衣替えは必要なのがつらいところ
社会人として
またお出かけなども楽しむため
試行錯誤しながら、管理しやすい必要最低数を考えていきたいと思います