年末年始休暇も終わり
ほとんどの人が
明日からまた、忙しい毎日ですね
平穏なのは、なによりです
ももこです、こんばんは
格安SIMにして、本当に通信費が安くなりました
12月の楽天モバイルの請求額(カード決済のため10月分の使用料)は
夫 3円
妻 1,950円
計 1,953円
夫の分は、楽天モバイルのキャンペーン適用で、基本料金3か月無料
のため、ユニバーサルサービス料の3円のみ
私は3.1G 1,600円に税金と、通話料222円とユニバーサルサービス料3円
なんと
2人分で2000円しない!
キャンペーンとはいえ、この金額はうれしいですね(^^♪
夫のは、MNP時の事務手数料も無料ですから助かります
夫はほとんど電話もしません
SNSもしないし、家族のLINEとニュースを見るくらい
3.1Gもいらないんですけどね(;^_^A
でもさすがにベーシックプランでは
通信速度が遅すぎて、怒っちゃうと思われます(;^_^A
3か月過ぎたら
2人分で3,500円くらいかな
電話を少々かけても(楽天電話アプリ使用)プラス300円くらいかな
4,000円くらい?
それでもじゅうぶん、コストダウンです
使用感としては
私は6月から7か月使っていますが
たしかに、通信速度は遅い気がします
つながりにくい、というのもあるような気がしますね
お昼休みは、動画は見られないと思っていいです
(私の職場は東京に近い関東の、駅近の街中)
しかしあまり使わない夫は
通信速度については、べつに困っていないようです
彼は、楽天電話が使いにくいと思っていて
でもしかし、電話もほとんど使わないので
値段を考えたら、これでいい、と言っています
私的には
Yモバイルが、格安SIMにしては、ドコモと変わらない速度、つながりやすさ
10分カケホーダイ、などなど、使い勝手がよかったんですけど
やはりコストが倍くらいになってしまうので…
いましばらくは
楽天モバイルを使っていこう、と思っています