世間は好景気などと言われていますが
恩恵、受けてますか?
我が家は…うーん、どうだろう(笑)
ももこです、こんにちは
12月の家計簿〆ました
家賃・共益費 (公団3k) 55,880
水道光熱費 電気6,669 ガス8,304 下水道6,129
車保険 5,940 駐車場 9,504 ガソリン 3,000
県民共済 11,000(3人分)
交通費 夫10,000 妻 9,000(バスチャージ)
通信費 6,548( 固定電話 ネット)
食費、酒代、消耗品 94,792
衣類 30,944
メガネフレーム 12,420
医療費、理美容 8,000
スマホ関係 Yモバイル8,283 楽天 1,953(二人分)
寄付など 10,000
夫小遣い 20,000
妻小遣い 5,000
お歳暮 4,000
支出合計 328,366円
年末年始の食品の買い物は現金で支払ったものもあり
来月カード決済されるものもあり
ちょっと多くなっているといった感じです
これからは、野菜などが少々高くても
必要な栄養を摂るため、購入していこうと思っています
健康がなにより大切です
メガネのフレームが壊れて、メガネスーパーの保障で半額で
取り替えてもらいました
ユニクロ、しまむらなどのセールで夫と私の衣類を買いました
私が欲しかったシームレスダウンがセールで安くなっていたので
購入 夫はコートの中に着るためにウルトラライトダウンを買いました
通信費は、Yモバイルがやっと終わりました
MNP手数料や以前の端末の分割代金など
これからの支払いは楽天モバイルのみ
2人分、毎月4,000円ほどの予定です
今年は、健康に気をつけて元気で働くことが
夫婦二人の、目標です
年々、暑さ寒さが厳しく感じられるようになってきましたので
お互いに気を付けあって、暮らしたいと思います
あとは
やっぱり貯金です(笑)
後々の安心のためには、貯金がいちばんですね