オリンピックから目が離せませんね
羽生くんの姿を見るために
みんなテレビに釘付けですね
ももこです、こんばんは
保有株のマイナスが増えていくのですが
2月3日の少し前に
割安株をいくつか、配当狙いで買っていたももこ
なかなかの利益が乗って喜んでいたのもつかの間
この大暴落で、あっという間にどんどんマイナスに(;^_^A
こんなことなら、さっさと利確しておくんだった
とくにiDecoは利益を定期預金へ移しておけばよかったなあ
以前、トランプさんが大統領に決まったときに
たいへんなことになると思い
定期に移したが、その後どんどん株価が上がり
機会損失になったので
今回は、もう少し上がるだろうと
株を買ってみたのですが・・・(笑)
まあ、予想は当たらないよね(;^_^A
そして、上がったり下がったりで、なんだか難しい現在
そこで私はどうするか・・・
含み損を抱えた保有株については
なんにもしないことにしました
いろいろ考えてもどうせ当たらないのだし(開き直ったw)
よく考えてみると、今すぐには必要ではないからリスクを取ったのだし
売れば、マイナスが確定してしまう
このままホールドして配当金をもらったほうがいいのでは?
持っていたら、また戻る可能性もある(戻らないかもしれないけど)
自分なりに、財務状況がよく配当もいい大型株にしたつもりなので
たぶん、持っていても大丈夫だと思うのです
というわけで
含み損を抱えつつ
配当と優待をもらい、このまま保有
傷が広がると怖いのでナンピンもしません←
あ、ひとつだけ
積み立てている投資信託(マイナスになっている)
を少し買い増ししました
これも去年、警戒して利益確定のために売却し
現金化してしまったので
安いところで買い戻し、という感じです
いろいろやって経験してみないとわからないもんですね
しばらくこんな感じでやってみて、また考えたいなと思います
そしてじつは
それとは別に
3月の配当&優待株を、安値で買えたらいいなと物色しています
ずっと、高くて買えなかったような銘柄も今なら買えるかも?
ダイヤモンドZAI(ザイ) 2018年 4 月号 (高配当株で1億円! /桐谷さんの「株」入 門/ふるさと納税月別カタログ) [雑誌]
高配当株や優待株を探すのに、雑誌は便利だと思います
キャピタルゲインを狙っているのではないので
雑誌に載った時点で遅いというのはないかな、と思います
調べる時間もあまりないので時間の節約になります
でも、欲しいような銘柄がなければ買わないかもしれません
投資信託をコツコツ買うほうが向いているかな
なにごとも、やってみないとわからないものですね、ほんと