今日は暑かったですね
もう、春というより初夏のよう
関東はそろそろ桜の季節も終わりです
ももこです、こんばんは
「私の財産告白」を読みました
先日、ポチした
私の財産告白 本多静六 著
が届いたので、さっそく読みました(^O^)
多くの成功者が読んでいた
伝説の億万長者が明かす、お金と人生の真実
というキャッチコピーに
思わずうなづく内容です
基本なんだけど、誰もができることじゃない
でも
これができたら、億万長者なんだろうな
と思いましたよ
まずどんなことをしても
雪だるまの芯のような
元になるお金を貯める(例えば100万円とか)
それを、思い切った投資で増やしていく
とにかく倹約が大切、と何度も繰り返し書かれています
うんと働いて
うんと倹約し
投資で殖やす
まあ、細かい投資内容については
時代も違うので、そのまま真似をするというわけには
いきませんが
雪だるまの芯を作るためには
見栄を張らず、目標のためには我慢も大切
ほんと
私も、もっと早くこういう本を読んでいれば
今頃は…(;^_^A
先取り貯蓄をして
生活するお金が足りなくなると
ご飯にごま塩だけで、こどもにも我慢させたそうで・・・
貯金マニアのももこ もびっくり、な貯蓄方法
それほど
元手になる種銭は大切ということですよ
(芯も大きいほうがいいに決まってる)
そして常にアンテナを張って
世間の動きにも敏感になって
投資に生かしていくことが肝要、と
やっぱり
貯めるだけでは殖えてはいかないんですよ
でもそこがむずかしい((+_+))
芯のまま、微妙にすこーしずつ大きくなっていくだけの
私の雪だるま…
ほんと
私も、もっと早くこういう本を読んでいれば
今頃は…(;^_^A ←けっこうくだらないことにお金を使っていた
後半は、お金にまつわる様々な見解が
書かれていて、こちらもとても興味深い内容ばかりです
しかしなんといっても、前半の雪だるまの芯を作り、
それをどのようにして大きくしていったか、
お金の貯め方、殖やし方、あたりの内容が
インパクト大!
私の倹約、貯金心に火をつけ、さらに大きくするような本でした
徐々に堅実に急がず休まず、本業本職を守って努力を積み重ねていくこと
アラフィフだけど
がんばるぞ!(^o^)