ワールドカップサッカー、今夜は
2戦目 セネガル戦ですよ
起きていられるかな
ももこです、こんばんは
投資方針を見直す
投資方針とか、たいそうに言っても
それほどの資金はないのですが(^^;)
今年の初めに考えた投資方針はこちらです
ここからそんなに大幅に変えるわけではないのですが
全体のポートフォリオとしては
無リスク資産とリスク資産の割合は50%ずつとする
日本株式は徐々に減らす(優待数社を残す)
インデックスファンドの積み立てをメインとする
日本株もインデックスファンドもそうなんですけど
相場が下がっても
あわてず、待てるかどうか
待てる設定になっているかどうか
(あわてて売ると損失が確定しちゃいますからね)
とくに、ももこ家の場合は老後資金ですので
配当や優待をもらって、のんびり待てる金額でないと
無理ですね
(インデックスファンドは待つのみですが)
無リスク資産の割合はむずかしいです
1000万円あるとすると、半分は無リスクでキープしたいです
ももこ家の場合、生活防衛費もここに含みます
半分は稼いでもらうお金
半分はキープして、もしもの時のお金
と考えます
毎月、インデックスファンドの積み立てと普通預金を
していきます
同額に積み立てしていくのがわかりやすいのですが
なかなかぴったりとはいかないので
賞与の時などに調整して
だいたい半分ずつにする予定
半分ずつでは、運用の効果がないかもしれませんが
今の、ももこ家の資産額や年齢など考えると
精いっぱいかなあと思います
精神的な安定も大切ですから(^_-)-☆
日本株からは撤退する
今年の初めには
もう少し日本株を中長期でやっていくつもりだったのですが
やはり、あんまり向いていないようなので(笑)
新たに買うつもりはなく、少しずつ売却していけたら
と考えています
本を読んだりして勉強もしましたが
なかなか時間もなく
本業も忙しい
少しずつフェイドアウトしていきたいなと
思うわけです(笑)
個別株はやっぱりむずかしいですね
撤退です
まずは
年内、なるべく早くに資産合計1000万円にしたいなあと
思う、今日この頃です