危険な暑さの関東地方
命を守るために、工夫しなくちゃ
こんな夏がくるなんて
子どものころには想像もしていなかったけど
ももこです、こんにちは
最近の投資信託の資産状況は
投資信託については
反省することしきり(;^_^A
もっと
初めからよくよく勉強して
ほったらかしに徹していれば
今頃はもう少し利益がのっていたのではないかと
でも、まあそれも
後になってから思うことで
結果はいつの場合も結果でしかない
で、現在の状況は
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) +11,903
iFree S&P500インデックス ∔19,073
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス -407
ニッセイ外国株式インデックスファンド +4,867
世界経済インデックスファンド +4,923
SMTグローバル株式インデックスオープン +8,463
世界経済インデックスファンド(NISA) +4,073
投資信託資産総額 862,948
※iDecoはまた別記事で書きたいと思います
現在、積み立てしてるのは上から3つ
主として考えているのは eMAXIS Slimバランスです
でも、米国株への強いあこがれもあって
S&P500も積み立てしてます
私にはドルで米国株を買うというのがハードル高すぎて
無理なので
iFreeでこのファンドが出たとき、うれしかったです(^^♪
そして今、いちばんプラスになってます
現在は日本株式のほうが資産額としては多くなっていて
マイナスになってる(^^;)(^^;)
しかし、配当も優待もある大型株がほとんど
このまま様子を見て、長期保有しながら売却していく感じ
日経平均が決して低くはないのに
保有株はマイナスというのがまずい感じですよね
でも、今のところ損切りもナンピンも考えていません
好きな会社ばっかりだし
あわてる必要ないかなと
これからは
当初の予定通り
投資信託の積み立てを中心に資産形成していこうと思っています
ただし
年齢も年齢ですので
生活防衛費、無リスク資産は多めにして
給与収入がある間は、毎月の貯金の半分は積み立てて
いこうかな
でも、ちょっと不安なことが
インデックス投資って
世界経済の発展なくしては、成り立たないと思うんだけど
最近の世界規模の異常気象が
経済に及ぼす影響がとっても心配(-_-)
それくらい、ここのところの異常気象ってすごいよね
でもそれでもとにかく
どっちにしろお金はあったほうがいい!
コツコツと資産形成に励みます