台風のおかげで
びくびくした生活を送っています
通勤もたいへんですよね
ももこです、こんばんは
貯金が1000万円あるということは
貯金が1000万円になった
といっても
ももこ家の場合
あちこちにちょっとずつ分散されているので
じつはあんまり実感わかない(;^_^A
それでも、通帳並べてみてみれば
なるほど1000万円あるわ、と思う
そんな感じ
しかし
なんというか
安心感と自信が得られたなあ
いざというとき、しばらくはなんとかなる
家賃を払って食べるだけはなんとかなる
という安心感
そして
低収入でいつもお金がなかった我が家でも
毎月貯金して、ついにはまとまった資産を作ることが
できた!
やればできる、わたしにも
という自信(^o^)
とくに、ももこは子どものころから貧乏だったので
喜びはひとしお
でも
うちの場合、老後資金としてはぜんぜん足りないので
1000万円あるからといって
生活が変わるということはありません
むしろどんどん質素になっていく(笑)
できるだけお金を使わないように日々頭をめぐらせています
たとえば
激安スーパーで1個74円で買えるアイスが
近所のコンビニでは130円
74円で買えるのに130円も払いたくない
そこでクーラーバッグに保冷剤をたくさん入れて
74円のアイスを家に買って帰ることにしました
激安スーパーはドライアイスくれませんからね
この猛暑に電車とバスで1時間(;^_^A
なんとか無事に買って帰ることができました(^^♪
まあ、微々たる金額ですが
こんなに暑いとアイスが食べたくなって
もう、何度もこの作戦で安いアイスを買っています
(CMやってるちゃんとしたメーカー品で、家族の好きなアイス各種です)
水も安いお水を激安スーパーで買って、会社に常備してますが
家からも必ず、浄水器の水を500ml持っていきますよ
なんといっても家のお水はほぼ、タダですから♪
銀行振り込みも
絶対に有料で振込しない
ネット銀行に普通預金などをまとまった額入れておくと
振込がタダでできます
金額などに応じて(ももこ家も月に3~5回くらいできます)
これは便利ですよ
振込手数料って結構高いから
夜でも振り込み作業はしておけるし
などなど
貯金が1000万円になっても
年金の少ない我が家は
どこまでも節約家庭なのでありました
たぶん資産2000万円になっても変わらないだろうな
さて、明日も
お金を使わない生活をして
(私の)通帳に1円でも多くお金を残すようにしましょう♪
この、(私の)というところがとてもだいじ
このへんの話は、また後日にでも(^_-)-☆