またまたゲリラ豪雨
あちこちで雷も発生し
大荒れの関東地方にびっくりです
ももこです、こんばんは
年収1000万円でも貯蓄できない
ライブドアニュース で気になる記事を見かけました
年収1000万円でも
貯蓄がゼロの世帯が2割もあるって
私の職場では、高収入な職種の人々は、そのくらいもらってるので
特別な感じはしませんが
かなり優雅な感じはします
でも地位財って
初めて聞いたんですけど!
なるほどね
ももこの生活からは遠い価値観(笑)
でも
これがいちばん、お金を食いつぶすんでしょうね
自己満足、見栄、とも言えるのかな
以前の同僚の言葉をよく思い出すんですけど
洋服の話になって
セーター1枚2万円と聞いてびっくりした私に
「ももこさんくらいなら、まだいいけど
私くらいの年齢になると、やっぱりこれくらいのものは
必要なのよ」
私より10歳くらい年上の方でしたが
給料はお互いたいした金額ではなく、2万円のセーターは
不相応に思いましたが(;^_^A
なぜ、2万円のセーターが必要なのかは
よくわかりませんでしたが
たぶん、自己満足か見栄なんだろうと思いました
1000万円の収入があったとしても
私は2万円のセーターは一生買わないと思うので
地位財ってたいへんだなあと
思うくらいですね
倹約できるところは倹約して
使いたいところには使いたい
最近はとくに、そう思うようになって
このニュースの
いかに満足感を得られるかにプライオリティが
高まっている可能性がある
というほうが、共感できます
得られるお金には限りがありますから
地位財なんて言ってる場合ではなく
いかに見栄を張らずに
自分のやりたいことにお金を使い
さらに資産も形成するか
これが永遠のテーマです
収入1000万円なんてあったら、
倹約スペシャリスト(ケチとも言う)ももこさんなら
さくさく資産形成できちゃうのにな
地位財は ほどほどに 物より貯金
(物より思い出、じゃなくて、ごめんなさい)