今頃やっとなんですが
8月の家計簿を締めました
(もう10月なんですが)
猛暑の夏を思い出しますね(笑)
30年8月の家計簿
30年8月の支出
家賃・共益費 (公団3k) 55,880
水道光熱費 電気 7,716 ガス 3,835 水道 13,980
車保険 5,940 駐車場 9,504
県民共済 11,000(3人分)
通信費 6,446( 固定電話 ネット)
食費、酒代、消耗品 96,840
その他 47,196
被服費 0
医療費 4,910
美容費 妻 8,000
夫小遣い 20,000
妻小遣い 20,000
寄付など 13,000
スマホ 楽天モバイル 3,460(二人分)
新聞 3,826
通勤交通費 夫 10,000 妻 6,000
支出合計 347,533円
食費の中には夫の昼食代も含まれます
それにしても、すごい金額
お酒を飲むのは夫だけなんですけどね(;^_^A
その他は 私のメガネ 41,814円とヘアアイロン5,378円
ヘアアイロンは、断捨離して捨ててしまったのですが
癖が強くなってきて、やっぱり必要になったというね( ;∀;)
メガネは、次はJINSとかで作ってみようかな・・・・
(今回はいつもの、最寄りのメガネスーパー)
そして今回は、妻こづかい、妻美容費 じゃーん!(笑)
Tくん関連のお出かけ複数あり 美容院へ行って、ヘナもまとめ買い
たまにはいいよね
かなり出費の多い夏だったけど
光熱費は抑えられてたし(とくになにもしてないけど)
スマホは2台で3,500円弱
衣服類は購入なし
食費以外は、
とくに無駄使いはしてないし問題ないかと
こんなに出費多くても
なんとか貯金もできているのは
今年は、夫の税金が少なくなって(つまり去年の収入が少なかった)
その分の支出が減ったからだと思う
最近、災害も多いので
やっぱり貯金はだいじだなあとつくづく思う
有事にはお金が、安心を与えてくれると思うから
台風一過で、交通が乱れまくりで
お疲れの方も多いのでは
おまけに季節外れのこの暑さ
みなさん、今日は早めに寝て、体を労わりましょう
健康が一番の財産です(^^♪