10月だというのに30度を超えて
1日中、エアコンをつけていました
暑いですね
ももこです、こんばんは
積み立て投資と一括投資、どっちが正解?
最近は忙しくて
あまり投資や貯金などの勉強をしていませんでした
ももこの投資は
結局のところ
投資信託がいちばんラクで
自分に合ってる気がするんですよね
個別株は、やっぱり難しい
個別株を買うとしたら、投資信託と同じように
買ったらずーっとホールドして
配当金をもらい、再投資する
ということになります
売買のタイミングとか、わかりません
私の投資は
ほったらかし投資術全面改訂 インデックス運用実践ガイド (朝日新書) [ 山崎元 ]
こちらの本を参考に始めました(^^
しかし
資金も少なくビビりなため
推奨されている一括投資には踏み切れず
積み立てを、小さな金額で始めて、すぐ下がったのでビビって
一部売ってしまったり(^^;)
手数料の安いファンドが出るとそちらを買ったり
現在も含め、試行錯誤…
そこで以前から気になっていたこちらの本を
読んでみました
半値になっても儲かる「つみたて投資」 (講談社+α新書) [ 星野泰平 ]
半値になっても儲かる?ほんとに?!
ちょっとびっくりしますよね
でも本当なんですよね
たくさんの例を上げて
たいへん詳しくわかりやすく説明されています
クイズみたいに答えがあったりして
面白いです
そして
一括投資と積み立て投資を比較して説明されてる部分が
多いです
それぞれのメリット、デメリットも
よくわかる
そう、どちらがいいとか悪いとかではなく
やはり投資する人の状況や判断、そして運にもよります
相場は今後どうなるか、誰にもわからないからです
詳しくは本書を読んで頂くのがいちばんですが
私は、この本を読んで
積立額を増やそう、と思いましたよ(^^
私の場合、総合的にやはり一括投資は向かないようです
(一括投資がいい場合もあります)
ずっと「一括投資のがいいのに、できない自分」と思っていましたが
「積み立て投資を選んだ自分」と、割り切ることができるように
思います
積み立て投資も、必ず利益がでるわけではない
と理解したうえで、今後積立額を増やしていこうかな、と思います
|