休みの日にお天気がいいと
得した気分になりますね
ももこです、こんばんは
9月の家計簿を締めました
今頃ですが9月の家計簿を集計しました
60代夫 定年して年金とアルバイト
50代妻 会社員
30代長男 会社員
の3人家族
家賃・共益費 (公団3k) 55,880
水道光熱費 電気 7,966 ガス 3,477
車保険 5,490 駐車場 9,504
県民共済 11,000(3人分)
通信費 7,549( 固定電話 ネット)
食費、酒代、消耗品その他 98,369
被服費 1,490
医療費 5,870
美容費 0
夫小遣い 20,000
妻小遣い 20,000
寄付など 18,000
スマホ 楽天モバイル 3,588(二人分)
新聞 3,826
通勤交通費 夫 10,000 妻 9000
支出合計 291,009円
今月は水道代はありません
2か月に1度、上下水道いっしょに引き落とされます
電気ガスは8月使用分
通信費は、niftyの光電話にネットとセットで変更したため
今回は少し安くなってるようです
来月からはもっと安くなるはずなんだけど・・・?
妻こづかいは、Tくん関連のおでかけ、買い物あり
医療費は夫が眼科受診2回
食費酒代等以外は、まあこんなものでしょう
改善の余地はいろいろありますが
(車とか車とか)
元気に仕事ができているので、まあ、よしということで
食費とかサプリメントとか
健康増進のために使うお金は少々
目をつぶっています
健康第一!
食べたものが体になるわけですから
でも、もう少し努力が必要かな(;^_^A