急激にインフルエンザが流行ってきました
保育園でも学校でも会社でも
何人も罹っていますね
こまめに水分を摂るのが有効な
防衛手段らしいですよ
ももこです、こんばんは
お金はいつ使うのが正解か
最近になって
よく考えるのですが
倹約してお金を貯めるのが大好きな私
でも
そのお金、今使ったほうがいいかもしれない
知り合いや友人、親戚
亡くなるひとが増えてきて
自分だって夫だって
いつ何があるかわからないなあ・・・
95歳まで生きるかもしれないから
その場合に備えて、せっせとお金を貯めているけれど
10年後には、もういないかもしれない
もちろん
だからと言って貯金ゼロというわけにはいかないけども
もう少し
使ってみてもいいかな?
たとえば
住みやすい空間のために(家具とか)
快適な睡眠のために(ベッドや布団など)
ここ何年も、そういうことには目をつぶって
ひたすら貯金してきたんだけど
それは、なるべく早めに種銭を作って
お金に稼いでもらう必要があると思ったから
でも
体力気力の問題もあり
50代のうちに
家具の買い替えはしたいと思うようになりました
息子が独立して
家からいなくなったら
と思っているのですが
どうやらいつになっても
彼は出て行かないようなので(;^_^A
夫の希望している
ベッドとソファの生活が
かなう日はいつかな(;^_^A
ベッドはこんなのがいいな、とか
考えてはいる
プレミアムポケットコイル シングルサイズ 脚付きマットレス ベッド 6.5インチコイルで源ベッドで最高クラスの寝心地 質実剛健の広島県工場受注生産品 選べる全25色
なるべくシンプルな感じで
夫もだんだん高齢になってきて
昔はベッドなんて邪魔だ!
と言っていたけど、この頃はベッドのがらくそうだよ、などと言うので
狭い家なので
現状ではちょっと夫の望みをかなえてあげるのは
むずかしそう
それにしても
お金を使う、貯めるの
バランスが難しいです
ちょうどよく、今使う、というのが
一番難しいと思います