GWというのになんだか肌寒い
寒さに敏感なももこです、こんばんは
2019年4月の給与
薄給なので
公開できるようなものではないんですが(;^_^A
なんと昇給したのです
年齢的には昇給しないはずですが、特例と言うことで
少しなんですがうれしいです
なので公開してみます(笑)
基本給 206,000
残業手当 35,841
資格手当、その他 32,000
役職手当 30,000
通勤手当 16,700
総支給額 320,541
社保合計 47,361
所得税・住民税 15,950
差し引き支給額 257,230
ということになりました (^^♪
昇給は3,000円(基本給ね)ですけど
退職金計算のべースになるから、重要です(笑)
退職者の補充がなくて、残業がまた増えてしまったので
残業代多め
そして今月から健康保険が少々上がりました
人員が不足して、本来の業務じゃないこともかなりして
ものすごく疲弊しまして(体力、精神ともに)
このGWも昨日今日と、完全にグロッキーでした
連休でよかった
2日間ゆっくりしたら、だいぶ回復しました(^o^)
片付けも断捨離もしないで、のんびり
家でのんびりするのは大好きなので苦になりません(笑)
というか、ほんとに、あちこち痛くて疲れて動けませんでした
無理はしないと決めたので回復に努めました
10連休ではないので明日は出勤です(5月2日も出勤します)
取引先はほとんどが10連休なので、たぶんそれほど忙しくないはず
日頃できない書類の整理とか、まとめてできたらいいな
そのあとは
近所のいつものメンバーとの集まりや
ちょっとお出かけも予定してます
10連休じゃなくても
ゆっくりできて友達にも会えるし
やっぱりGWはうれしいですね
コメント
こんにちは!
ゆきと申します。
46才独身OLですが、残業代入れても30万円頂いたことないです。
税込320,541円は、羨ましいです。
65才からの年金受給額差し支えなければお教え下さい(勤続年数も)
私もぼつぼつ老後資金を考えなければと思う様になりました。
ゆきさん、こんにちは
私の年金受給予定金額は9万5千円くらいです
勤続年数は11年
けっこう高齢になってから転職したので
年金は少ないです
税込み32万円ですけど、交通費が含まれていますし
役職手当がついたのは数年前から
専業主婦の期間もパート勤務の時もあったので
厳しいですね(;^_^A
ももこさん、個人情報まで開示頂きありがとうございました。
私は、20才新卒で入社したのですがお給料安いです。
26年も勤めているので、期待持てそうです。
年金機構に詳細聞いてきます。
ゆきさん、こんばんは
勤続26年、すばらしいです(^o^)
これからupしていくんじゃないかと思いますよ
年金事務所で聞くのがいちばんいいですね