久しぶりの梅雨の晴れ間
忙しすぎて、日差しを楽しむ余裕もなかった
みなさま、お洗濯、はかどりましたか
ももこです、こんばんは
オリックスの優待、カタログが届きました
オリックスの優待は
株主カードと
カタログです
株主カードは
水族館とか野球観戦ホテルの宿泊費とかが割引になります
(これは使わないけど・・・)
カタログは
ふるさと優待、となっていて
おもに食べ物♪です
ちょっと写真が小さかった(;^_^A
今年は ハムとソーセージの詰め合わせにしてみました
夫のおつまみにもなりますし
お弁当のおかずにもできる♪
ハガキだけでなくWEB申し込みもできるんですね
(今年初めて気づいたけど、きっと前からできたんでしょうね)
オリックスのふるさと優待カタログは
100株以上を3年以上保有すると
Aコースになってちょっと豪華になるのです
(3年未満はコースです)
来年はコースになると思う
だから
オリックスはこのまま保有です
私の数少ない優待銘柄
ほかには
興銀リース 図書カード4000円分
JT お粥、白飯パックのセット
だけです(笑)
なかなか、優待狙いだけでは買えなくて
高配当株のが心理的に買いやすいです
含み損になっても、とりあえず配当がもらえるので
でも優待は、品物が届く楽しみがあって(^^♪
優待狙いの投資家さんは
使わない優待はヤフオクやメルカリなどで
ちゃんと現金化されるんですよね
私はそれが面倒で(;^_^A
いちばん好きなのはクオカードです
今はクオカードの優待株、持っていませんけど
たいていのコンビニで使えて最強ですね