台風、早く行っちゃってくれるといいけど
各地で花火大会やお祭りが中止になっていますね
残念だけど、何かあってからではたいへんだから
しかたないですね
ももこです、こんにちは
2019年 6月と7月の給与
先月、6月の給与は公開してませんでしたね(;^_^A
自分の記録のために簡単に書いておきますが
総支給額 313,200円で
合計が 64,269円
差し引き支給額が 248,931円
でした
さて7月分
今月は
社会保険料の基礎算定や月額変更、賞与支払い届の作成などあって
残業が増えてしまいまして
お給料的にはうれしかったですけど
体力的に厳しかったです(;^_^A
基本給 206,000
残業手当 38,432
資格手当その他 32,000
役職手当 30,000
通勤費 16,700
総支給額 323,132
健康保険料 14,500
介護保険料 2,560
厚生年金 29,280
雇用保険 969
所得税 6,850
住民税 9,400
控除合計 63,619
差し引き支給額 259,513
今月分は詳細に公開してみました
参考になればうれしいです
(6月も残業代以外はほとんど変わらないです)
住民税はiDecoを 毎月フルに23,000円拠出しているので
その分が所得から引かれて計算されていて
してない人より、少なくなっています
iDecoをするかしないかで
年間の所得金額が変わるので、支払う税金の金額が安くなります
投資は嫌だという人は、元本保証のものを選べばいいので
ぜひ、始めるべきだと思います
私は給与担当なので
他の社員の住民税がわかります
自分と同じくらいの給与の人はもっと払っていますので
比べると、iDecoやっててよかったなと思います
業界的に厳しくて 賞与は少なめでしたが
頂けるだけでも、よかった感じですね
全額貯金と言いたいところですが
やはり、あまりにボロボロの家具家電を、少々買い替えようと
現在 物色中(^o^)
今年半年の貯金が、予定どおりに貯まっていたので、気が大きくなっている(笑)
そろそろ梅雨明けかな?
暑い夏、がんばっていきましょう
コメント
ももこさん、こんばんは。
毎回ブログを拝見してコメントしていますが、なかなかうまく送信できません。ideco あと、5年前に知っていたらと思います。今からなら、余裕がなくて手が出ません。
kiyomi さん、こんばんは
いつもコメントありがとうございます(^o^)
とても励みになります♪
わたしもこのコメント欄はよくわからなくて、ほんとすみません
iDecoは
もっと早く知りたかったですよね
私もいつもそう思っています