需要があるかわかりませんが
私にとっては
重大なできごと(オーバー 笑)
首イボ除去の続きです
ご興味ある方はどうぞ、見てくださいね
皮膚科での首イボ取り 詳細です
麻酔クリームが効いているということで
治療開始
先生は言いました
「じゃあ、切っていきますね」
切る!
そう、なんとここはイボを切るんです
ハサミで
そしてけっこう痛い(;^_^A
小さいのはぜんぜん痛くないんですけど
大きめのは痛い!
ハサミの音が
かすかにシャキンシャキンと聞こえるんです
アングル的に
先生の手元は見えないのですが(;^_^A
3ミリまでのイボは1個500円で
ハサミで除去
それ以上大きいものは
炭酸ガスレーザーで除去
小さいものはハサミで切るのが
いちばんダメージも少なく
傷跡も残らないそうです
焼いたり削ったりしないから
1日で全部きれいになる
はずだったのですが
わたくし
3ミリ以下のイボがたくさんありすぎて
時間オーバー
大きいのは次回に
今回の傷の治り具合を確認してから
と言うことになりました(がっかり)
自費診療の初診料3,240円
麻酔クリーム1,080円
軟膏540円
これに500円×イボ数
大きいのが残っているので
残念ですが
小さいのだけでもたくさんの傷跡で
ちょっとびびる私(;^_^A
全体的に軟膏を塗ってもらい
出血してるところは、絆創膏貼って(注射の後に貼るやつ)
首全体にふわっとガーゼを巻いてもらって
終了
この時点ではまだヒリヒリしてました
家に着いた頃には
痛みはなくなりました
(シャワーするとかなり痛かったけど)
2週間後に再診して
傷の治りが順調なら
大きな方もレーザーで除去する予定です(ちょっと怖い)
また
その後の経過をお知らせしようと思います
キレイになりますように・・・