今日は寒かった
新型肺炎もたいへんなことになっていますし
どなたさまも十分気を付けて
寒い季節を乗り越えましょう
ももこです、こんばんは
S&P500インデックスファンドを積み立てています!
私は現在、eMAXIS Slim バランス8資産均等型インデックスファンドと
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を積み立てています
バランスファンドは リバランスしなくていいから楽だなあと思って
S&P500インデックスファンドは米国株投資へのあこがれからです(^o^)
米国株式への投資は興味があったのですけど
(ジョンソン&ジョンソンとか マイクロソフトとかP&Gとか買ってみたくて)
それには まず円をドルにする必要があるし
税金の問題もあったりで難しくて・・・
そもそも株式投資がなんにもわかってないアラフィフには
ハードル高すぎて無理でした
当時はまだS&P500インデックスファンドというものもなかったんですよ
それで、外国株式のインデックスファンド(SMTグローバルなど)を
おそるおそる買っていました
でも
Amazonとかマイクロソフトとか
どんどん大きくなるし、買っておきたい!って思った
そんな時
S&P500インデックスファンドが発売になって!!!
大和iFree S&P500インデックスファンドでした(^o^)
やった!
S&P500インデックスファンドは
ジョンソン&ジョンソンもマイクロソフトもP&Gもアマゾンも
含まれているので、これだ!(^O^)
とうれしかったですね♪これなら普通にネット証券で簡単に買えて
為替や税金の問題もなし(^^♪
はい、つまり
米国株の代わりに
S&P500インデックスファンドを買っているわけなんです♪
そもそもインデックス投資を始めたのも
私の投資の師匠(私がかってにそう思ってただけ 笑)の
投資ブロガーさんが
よくわかるものだけ投資したほうがいい
為替とか外貨とか、うまく使いこなせてできるならいいが
イザというとき、どうすればいいのかわからないのなら
止めておいた方がいい
世界経済に投資するインデックスファンドで
十分、分散投資してることになるよ
と教えてくれましたので、始めたわけなんですね
いろいろ試行錯誤して、
今は上記 2本のファンドに落ち着きました
もっと若かったら、いろいろ克服して米国株買っていたかもしれませんが
インデックス投資はシンプルで私に合ってるし
これでよかったと思っています
優待と高配当を狙って日本株(個別株)も買っていますが
これが、ほんとにへたっぴで笑える(;^_^A
少しずつナンピンして、一度整理するか
もう、死ぬまで持ち続けるか(笑)
やはり私には、インデックス投資があっているようです(^^♪
S&P500インデックスファンドは積み立てのほかに、たまに買い増しもしてまーす
全世界株式インデックスファンドのが
評判いいみたいですけど、いいのいいの、私は
S&P500インデックスファンドが大好きなのです(^^♪
コメント
ももこさん、こんにちは。
私もフルタイムで働く50代主婦です。
賢く節約して、投信の勉強もして、そしてこのブログ。
すごいなーと尊敬します。
ところで、ワードプレスはどのように勉強されたのですか?
私はSinplictyのテーマもいまいちなのです。
そんな記事も書いていただけると嬉しいです。
50代女子?
お互い、もうひと頑張りですね!
ふたばさん、こんにちは
ワードプレスは、独学です(;^_^A
というか、ほんと見よう見まねで・・・
ググってググって、なんとか
Sinplicityの次のcocoonにしたいのですが
なかなかできず
ぎりぎり50代女子って感じですが
年齢は記号だ!
と思うことにしています(^o^)
お互い、がんばりましょう♪