陽ざしは明るくても
まだまだ寒い
油断せず、手洗い、うがい
あったかくしてウィルス撃退!
ももこです、こんばんは
朝は詰めるだけ。かんたん弁当でお金が貯まる
社食は安くて便利だけど
それでも250円かかります
20日で5000円
コンビニだともっとかかる
でも
夕食のおかずを多めに作っておいたり
休みの日に卵焼きだけでも作って冷凍しておくなどすれば
朝はそれらを詰めるだけ
10分もかかりません
こちらは材料費もごくわずか
ひじきの煮物もブロッコリーも昨夜のおかずから取り分け
真ん中の豚肉の和風しめじソテーも同じく
スナップえんどうと卵焼きもまとめて作って冷凍したもの
ご飯は雑穀米(米2合に雑穀米1袋)休みの日に炊いて
このように小分けして冷凍
ひとつ、100グラム~120グラムくらいにしています
もちもちして美味しく、栄養価もいっぱい
白いご飯の時は 梅干しとかふりかけも
いろいろ取り揃えて(笑)
作り置きや昨夜からのおかずがない時は 冷凍食品も使うし
たまには社食とかコンビニも利用します
「疲れたときは無理しない できるだけ簡単に」
が続けるコツ
それでも、ほとんどはお弁当を持って行きます(^o^)
時間も短縮できるし
食べたいものしか入れないから
カンタンでおいしい(笑)
飲み物も水筒持参
会社でもお湯を沸かしてお茶を飲めますので
飲み物は買わないですね
この昼食と
格安SIMだけでも
1万円5千円くらい、毎月貯金できています
これは止められません(笑)
自分の分だけで
人の分は作らないから、続くのかもしれません(;^_^A
これからも
お弁当持って行きます♪