マスクに始まり
トイレットペーパーにティッシュペーパー
そして今度はお米までなくなってますね
コロナショックは様々なところで影響が
ももこです、こんばんは
JTの優待は改悪されました
以前は
年2回、優待商品が送られてきたのですが
今年から
年に1回になりました
でもその分
内容量が増えた
おまけに わたくしJTの保有数が増えたので
パックご飯が28食、届くこととなりました
※クリックで拡大します 写真へたですすみません
これ、非常食にいたします
何事もなければ、賞味期限直前に食べるのですが
美味しいんですよ、これが
今回は魚沼産のコシヒカリもあるし、楽しみです
残念なのは、今回からお粥がなくなったこと
お粥も常備して、体調が悪い時に活躍していたのに
残念(;^_^A
そして、もっと残念なのが
カレンダーがなくなったこと
シンプルで使いやすくてよかったのにな・・・
株主優待は、このようにちょくちょく改悪されるのです
おまけみたいなもんだから
しかたないですね
コロナショックで株価がさらに下がったけど、JTどうする?
いやあ、コロナショックすごいですね
私的には、暴落とは思っていないのですが
株価が一気に下がったのは事実
私の、含み損かかえた保有株もさらに下がりました(;^_^A
でも売る気はいまのところなくて
安くなったので、さらに買い増して
ナンピンしとくか
ほうっておいて
別の株を買ってみるか
で悩んでいます
アメリカさんだったりオリンピックだったり
いろいろむずかしい
いつものインデックスファンドを多めに買って
という、変わりばえのない対応で終わるかも
結局そんな感じかもです(;^_^A