朝からものすごい雨とカミナリで目が覚めました
が、今は一転 よく晴れて暑い
梅雨明けはいつかな
ももこです、こんにちは
コロナ渦の給与ですが普通にもらえました
2020年6月の給与
基本給 206,500
資格手当その他 32,000円
役職手当 30,000
通勤手当 16,870円
総支給額 285,370
健康保険 14,560
介護保険 2,720
厚生年金 29,280
雇用保険 856
所得税 5,560
住民税 7,900
食事代 250
控除合計 61,126
差し引き支給額 224,244
残業代は出ないので
金額はあまりかわりませんね
でも残業自体があまりないので
問題ないです
私の場合
4月5月6月ともに
とくに自宅待機もなかったので
休業補償も関係なく
普通に給与は支給されました
ありがたいことです
夫の給与は
今月、これまでの休業補償込みということで
多めに振り込まれましたが
給与明細を見ても
計算の仕方が不明でした
有給休暇の分も入っているとか言われたそうですが
何日分なのかもよくわからず
外食産業によくあることみたいですが
店長やマネージャーも給与計算について
詳しく把握しておらず
本社に直接電話するのも
アルバイトの身では、憚られ(本人が言うには)
しかもアウトソーシングでやっているらしく
ますますどこへ電話すればよいかもわからない・・・
給与労務などの仕事をしているものとしては
なんとも、もやもやするのですが
(計算方法がわからないはずないだろう)
本人が、店の人や会社の人と嫌な感じになりたくない
と言うので
働く本人の気持ちが大切ということで
このままに
こういうの多いんだろうなー
うちの会社では考えられないことです
今回のコロナの休業補償についても
担当が全部署まわって説明しました
額は少なかったですが
賞与も頂きました
冬はどうなるか、まったくわからないので
そのまま貯金です
GOtoキャンペーンはやめといたほうが
よかったですね
感染に注意しながら 旅行してくださいって
よく意味がわかりません(;^_^A
また休業補償、とかいうことになりませんように
計算が大変すぎて、泣きそうでした(すべて手計算 15分単位まで)