ほんの少し暑さがやわらいだ関東地方
でも今度は台風が接近とか
地球温暖化のせいですかね?
ももこです、こんにちは
2020年8月 資産はどうなったかな?
コロナ渦と言われておりますが
株価はなぜか上がっており
まあ、世の中、仕事も収入も安定しているひとは
どんなときもいるものですよね
そういう人は 10万円の給付金も特に逼迫した使い道もないので
投資に回したりする
のじゃなかろうか
なので株価も高値安定?
ちがうか(笑)わかりません
さて、ももこ家ですが
7月にとうとう資産1500万円になりまして
嬉しかったわけですが
これ、うちも給付金の恩恵もあります
本来なら、夫も私も収入が減っているので、赤字かもしれなかったところ
給付金で救われましたからね
でも投資にまわすほどではありません
2020年8月の資産
証券など
株 投資信託 7,055,120
DC 確定拠出年金 1,681,767
ハイブリッド預金など 644,495
国債変動10 1,000,000
(小計 10,381,382)
銀行等
普通預金 現金など 4,973,331
合計 15,354,713
おおお。増えてる(^o^)
株価が好調だからですね
少し前までは、高配当株投資に方向変換しようかと
本気で考えていたこともありましたが
現在でもまだ 含み損をかなり抱えている現状をみると
私に 日本株の分析などは
到底、無理ではないかと考え、やめました
たくさんは増えないけど
投資信託のほうが、私には合っているなあと5年やってみて
思います
投資額が増えていくと、資産が増えるスピードも速くなるようです
2年前より500万円ほど増えている
1年250万円増の計算
収入の少ない我が家、自力だけでは1年に200万円増もかなり大変な数字です
ただし、下降トレンドに入り、それが長引けば
マイナス続き、ということもあるのでご注意を
長い目で見る必要があり、今使わない資金であることが大前提です
(投資口座がマイナスになっても、気にしないマインドも必要です)
このコロナ渦の生活が今後どうなっていくのか
わかりませんが
働ける限りは働いて
コツコツと貯金して
生活も楽しみながら暮らしていきたいと思っています