相場が高値圏で推移してますね
こういう時、インデックス投資をしていると
することは、あまりありません
でも、証券口座にプラスが多いのは
うれしいですね(^^♪
ももこです、こんばんは
株高になってiDecoはどうなったかな?
結論から言うと
あまり変わってません(笑)
※クリックで拡大します
なぜなら、残高の多くを定期預金にしているから
今のところ60歳までしか拠出できないiDeco
今後、65歳までに変わるようですが・・・
私自身が65歳まで拠出できるか
わからないので
安全策を取って、定期にしています
毎月新しく拠出する2万3千円は 外国株式インデックスファンドにしていますが
こちらは利益が出ています(^^♪
全体として20万円くらい利益が出ているので、上出来かな
もしも急な暴落が来ても
影響が出るのは 紫色の部分のみ
グレーの部分は定期預金のため影響なし
老後資金なので、このくらいでいいと思っています
iDecoとは別に
投資している分も
投資信託は順調に利益を生み出していますが
個別株はだめですね(;^_^A
コロナの少し後に
こわごわ買ったいくつかが、この高騰でプラスに
なってはいますが
それ以前の高い時に思い付きで買った株が
今もマイナスになっていて
つくづく、勢いで買ってはいけないと反省します
私の職場でも、最近 iDecoの申し込み書類を持ってくる人が
何人か来て、浸透してきたのかな?
と思います
iDecoは、若い人ならば
全額、外国株式のインデックスファンドにするのが
良いんじゃないかな
国内株式に比べて成長が見込めるのが魅力
※あくまでも、私の個人的な感想です お勧めするわけでは
ありません 投資は自分で良く調べてしてくださいね
ニュースでは、倒産や解雇が増えていると言っているけど
この株高
ユニ〇ロでは 行列と争奪戦が繰り広げられ
GO toで たくさんの人が旅行に外食にと出かけています
お金が余っているのか足りないのか、わかりませんね
私は ここ数か月の心配事がやっと解決したので
お祝いに 豆大福を買いました
ちょっといいやつ(ささやか~笑)
淡々と積み立てをして、たまに小さな幸せ
そんな感じでいこうと思います
コメント
ももこさん、おはようございます。
そして、心配ごとが解決して、良かったですね。
これから、また、
たくさんのメッセージを見れると思うと、うれしくなります。
kiyomiさんこんにちは
たいへんありがたいお言葉ありがとうございます
心配事は解決したのですが
なにかと忙しく、ブログがあまり書けません(;^_^A
時々除いて頂けるとうれしいです